ADHD ADHDかもしれないと、疑い始めるまで 大人になってから編 prat1 私は成人するまで、自分がadhdであることに気がつきませんでした。 学生時代は色々な助けがあり、ミスが多くても、ドジがあっても、なんとかなっていました。 それがなんとかならなくなったのが、大学生になってからです。 自分が発達障害なのか... 2018.11.19 ADHD
ADHD ADHDかもしれないと、疑い始めるまで、子供の頃編 今回の記事はご自分、もししくは子供などがADHDではないかと疑問に思っている方のヒントになれば、と思い、私の子供時代もことを書いていこうと思います。 衝動性がないと見つけにくいADHD 子供の頃は、実はそれといって目立った症状は... 2018.05.25 ADHD
ADHD [ADHD] カミングアウトについて ADHDと診断が出た後、カミングアウトするかしないかは大きな悩み所です。 うちに秘めておくのは相談できないもどかしさや、自分の特性を理解してもらえない苦しさあると思います。 かといってカミングアウトも過度に意識され、偏見... 2018.05.08 ADHD
ADHD 発達障害は診断してもらったほうがいいか? -診断してもらうことで自分に言い訳することになるならない?-2 今回の記事はこちらの続きです→発達障害は診断してもらったほうがいいか? -診断してもらうことで自分に言い訳することになるならない?-1 発達障害を診断する、しないは個人の自由です。 診断しないほうがいい場合もあるかもしれ... 2018.03.09 ADHD
ADHD 発達障害は診断してもらったほうがいいか? -診断してもらうことで自分に言い訳することになるならない?-1 診断を受ける前 「発達障害なのかどうか病院で見てもらう」 これをしようと思ったとき、もしくはしたとき、 回りの人からまず言われることと思います。 「誰だってミスはあるんだよ。ミスがあるのはあなただけじないんだよ」 「病... 2018.03.08 ADHD