接客

接客術

売れない商品が売れるようになる!?方法

­ 売れない商品と決めつけてしまうのは危険 紹介しているのに全然売れない商品、販売員の永遠の悩みです。 もう、この商品はお客様に人気がない、売れない物なんだ、と諦めてしまうこともあるかもしれません、、 でも商品が売れ...
接客術

接客しても無視される、、を無くす方法!

接客するときにこちらから声をかけてもお客様から返事がないとき、とてもやるせなくなります。 ですがここでイライラしてしまうと、その時対応しているお客様の印象を下げかねませんし、その後の仕事のモチベーションにも関わってきます。 ...
接客術

嫌なお客が寄ってこなくなる!!接客の仕事が楽しくなる方法

接客業といえば、お客が理不尽なことをいってきて大変…そんなイメージがあると思います。私は一日に100人以上を相手にする接客業をしていますが、お客様に嫌な思いをさせられたことはまずほとんどありません。私がやっているいいお客様しかこなくなる方法をお伝えします!
共通

絶賛されるスピーチテクニック~発表、接客等にも使えます!~

人前で話す時、上手く話したい!そう思う方は多いと思います。ただ、どんなに良い内容でも話し方がいまいちだ聞いてもらえません。 人前で話す場面が多い日本。ですが「相手に聞いてもらえる話し方」は授業では教えてもらってません。 ...
接客術

しゃべる量は人によって調節する?~男性編~

スーパーで接客していると10%くらい男性のお客様がきます。 ただ9割が女性のお客様であったため、男性の方が購入されなくてもそれほどダメージが大きいとは思っていませんでした。 ですが、それは間違いだとある時知りました。 ...
接客術

話が長い…どんどん脱線してしまう人への対応法

前回の接客術の回;一生懸命説明してもお客様は聞いてない⁉︎(接客心理学2)では、 接客するときはなるべく聞く量を多くするといいとお話ししました。 ですがお客さまによって、たくさんしゃべる人、あまりしゃべらない人、そ...
接客術

一生懸命説明してもお客様は聞いてない⁉︎(接客心理学2)

長い話は聞いてもらえない!? そう教わった方もいると思います。実はこれは少し前の時代の方によく言われてました。 確かに説明も大事です。ですが、長く話せば話すほど、お客様はほとんど聞いておらず、空返事になっていきます。 ...
接客術

接客は心理学が使える!

接客はお客様の心を開くことから 接客はお客様の心をどう開くか、どう気持ちよく販売できるかが重要です。 お客様の気持ちが硬いままだと近づいても「買わされる!」と思われてしまい、後ずさりされてしまいます。心を開くためにはマニュアル的な接客だ...
接客術

高額商品を売りにくいと思った場合

以前のadhdの投稿回:にもかきましたが私は試食販売の仕事をしています。 ですがこのブログでは販売商品の内容にかかわらず見てくださる販売員の皆様に役立てる内容を書いていこうと思います。 高い商品は他のスタッフとの差をつけやすい 価...
接客術

なぜか販売がうまくいかない。。実は「売る」ことに引け目を感じているのでは?

販売が上手くいかない時、以下の2点の気持ちにとらわれていることがよくあると思います。 「物を売る」ことで お客様に押し売りしてるみたいで申し訳ないと引け目を感じてしまうこと またなんとか買ってもらわなきゃ今日の売り...
タイトルとURLをコピーしました