未分類 一人暮らし、風邪をひいたらどうする?~薄給で仕事を休めない私が風邪をひいたときに大正解だった方法~ 一人暮らし当時、手取り14万に満たない私が一番恐れたもの。それは仕事を休むことです。一日休むだけで給料に大きな打撃を与えます。風邪なんてとてもでないけれど引いてられません。気力で何とかなる!病は気から、というじゃないか!ですがそんな思いもむ... 2020.05.05 未分類
ADHD ADHDの私が結婚のために4年間準備したこと【家事はできない、部屋はごちゃごちゃな私が人並みに生活力を上げられた話】 ADHDの方は離婚率が高い、結婚しても上手くいかないことが多い、こんなことを耳にしたことがあるでしょうか?原因としては家事を上手くこなすことができない、また月々の生活費を上手く回していくことができない、不器用さが大きく関わってきます。私はこ... 2020.03.17 ADHD
未分類 ここが安い!お得なスーパー 【主婦、一人暮らし必見!!】 スーパーの商品、たとえ同じものでもこの商品はここが安い、などそれぞれです。私は仕事で首都圏を中心にの色んなスーパーに行く機会があります。お得な情報を人一倍知れるチャンスが多いです。 せっかくお得な情報を独り占めするのももったいないのでぜひ活用してください! 2018.11.01 未分類節約術
節約術 [引っ越し直後] 家電ががなくても2週間乗り切れる方法! 引っ越ししたばかりはやるべきことが多くて、忙しい時期です。事務手続きだけでなく、そこで生活していくための家電の準備も進めていかなければなりません。 ですが、家電が間に合わない!なしで生活しなきゃいけない!そんな場合でも、技を駆使して乗り切ることができるんです! 2018.06.08 節約術
節約術 安くていい部屋に住みたい!2 引っ越し業者に頼むときに安くしてもらえるコツ編 前回;安くていい部屋に住みたい!値引き交渉合戦をさせて初期費用が30万➡12万に!!ではアパートを決めるときの節約法をお話ししました。今日は引っ越し業者を頼む時の節約編です。引っ越し方法3パターン引っ越し方法は主に3パターンあります。自分、... 2018.04.22 節約術
節約術 安くていい部屋に住みたい!値引き交渉合戦をさせて初期費用が30万➡12万に!! 一人暮らしの節約で大きくかかわってくるのが家賃、です。一年も住めば、60~80万ほどになり、とても大きな買い物です。一度決めてしまえば、早々変更できないのが賃貸、なので慎重に探す必要があります。安くて条件のいい部屋なんてみつからない...は... 2018.04.05 節約術
ADHD ADHDは一人暮らしができるのか? ですが、結論から言うと可能だと思います。現に私は一人暮らしを順調に続けることができました。まず、なぜ一人暮らしを勧められないことが多いのかについて挙げていきます。ADHDの方が一人暮らしを反対される理由部屋が散らかりやすい遅刻しやすい家事を... 2018.02.19 ADHD