接客術

接客は心理学が使える!

接客はお客様の心を開くことから 接客はお客様の心をどう開くか、どう気持ちよく販売できるかが重要です。 お客様の気持ちが硬いままだと近づいても「買わされる!」と思われてしまい、後ずさりされてしまいます。心を開くためにはマニュアル的な接客だ...
節約術

【一人暮らし食費】月8000円で生きていける!たんぱく質編

前回の節約編の【一人暮らし食費】月8000円で生きていける!主食編では炭水化物をメインに書いていきました。ですが食事はバランスよくたんぱく質も大事です。 8000円で生きるためのたんぱく質の選び方をお話しします。 お...
ADHD

ADHDの方が仕事を楽しく続けられるには

前回のADHDの投稿の回ので、 ADHDの方が仕事を選ぶ場合、自分にできる仕事、できない仕事を見極めてから選んだ方がいいこと、 今までやってきた仕事の中で上手くいかなかった仕事をやその原因をお話ししてきました。 ...
接客術

高額商品を売りにくいと思った場合

以前のadhdの投稿回:にもかきましたが私は試食販売の仕事をしています。 ですがこのブログでは販売商品の内容にかかわらず見てくださる販売員の皆様に役立てる内容を書いていこうと思います。 高い商品は他のスタッフとの差をつけやすい 価...
節約術

【一人暮らし食費】月8000円で生きていける!主食編

一人暮らしの食費は人によって様々ですが2〜3万と言われることが多いです。 ですが私の収入は月14万、ボーナスはありません。そのため費をできるだけ安く済ます必要がありました。そこで考えたのが、 1週間分1000円×4週間、お昼のお...
ADHD

ADHDが仕事を選ぶ場合

ADHDの方が仕事を選ぶ場合、これは先に結論を出します。 adhd方は自分にできる仕事、できない仕事を見極めてから仕事を選んだほうがいいと思います。 adhdといっても症状や程度はそれぞれだと思い...
接客術

なぜか販売がうまくいかない。。実は「売る」ことに引け目を感じているのでは?

販売が上手くいかない時、以下の2点の気持ちにとらわれていることがよくあると思います。 「物を売る」ことで お客様に押し売りしてるみたいで申し訳ないと引け目を感じてしまうこと またなんとか買ってもらわなきゃ今日の売り...
共通

ブログの内容について★初投稿

はじめまして、しどーと申します。 私は販売員の仕事をしていて、常にもっと売れないか、どうしたらお客様に喜んでもらえるか日々研究しています。そこで効果のあったやり方を紹介していきたいと思います。 また私は3,4年ほど前に自分がAD...
タイトルとURLをコピーしました