バレンタイン直前! 手作りチョコにはお金がかかる… 少しの工夫でしっかり節約!!

節約術

間もなくバレンタインです!手作りチョコをする人も多いと思います。

ですが、手作りチョコは意外とお金がかかります…(TT)

チョコレート、生クリーム、バター、ナッツ、パウダー、お菓子作りの機材、ラッピング・・・

全部揃えると実は8000円~10000円くらいかかることも(泣)

とはいえ、お返しだって、もらった方はそんなにかかっているとは思っていませんでしょうし、実質3倍返しは諦めるしかありません。。。

きっと大体1000円~2000円くらいしかかかってないだろう、と思っている事でしょう。。

 

良い物を作りたい!と思ったとしても節約できるところはした方が身のためです。

10年以上バレンタイン手作りしている私がやっている節約術を書いていきます!

スポンサードリンク

 

チョコレートは買う場所を選ぶべき!

バレンタインに必須のチョコレート、ですが、いろんなタイプが売っています。

バレンタイン用に大きめの400gくらい入ったチョコレート、大手企業の明治、森永、ガーナなど、もあります。

これ、、必要な分を買うと費用も結構かかるんです。。

特に大きめサイズの400gは非常に便利ですが、大きいからお得、というよりはお菓子作り用においしくできる、を目的に作られていると思います。

 

ここでお勧めなのがスーパーが主体となって作っているチョコレート(プライベートブランド通称PB)です!

 

 

大体板チョコ1枚69円くらいで売っています。

お勧めのスーパーはイオン、ダイエー、西友です。

そんな有名な企業のチョコレートでなくて大丈夫?と思うかも知れませんが、全然違いはありません。

むしろ、こういうPB商品は大手企業がチョコをつくってスーパーに提供していることが多いです。

 

 

グラニュー糖が必要な場合、、、おすすめはステックシュガー

よく、お菓子作りレシピででグラニュー糖と書いてある物が多いです。

実際砂糖(上白糖)で代用しても大体は大丈夫です。

あまり違いは分からない上、元パテシエの私の兄が言っていた事なので信用していいと思います。

ですが、お菓子によっては、砂糖を使うと少しベタッとしてしまうものもあります。

それに砂糖やグラニュー糖の大袋を一度買ったものの、使いきれなくて残ってしまう事が多いです。

 

そこでお勧めなのが、

コーヒースティックシュガーです。

コーヒーに入れる用の細長い袋に入った砂糖です。

まず、袋で買うよりも安いです!

150gくらいで100円で済みます。

また、スティック1本3gなので、必要な量を計算しやすく、量りを使う必要がありません。

 

また、一人暮らしの方が砂糖を買うときにもこれをお勧めしたいです。

頻繁に使わなくても砂糖が固まらなくて済みます。

 

 

使いきれない生クリームは無駄

生クリームを使う場合、よくある200gサイズでは余らせてしまう場合があります。

実はこれ、100gのサイズが最近出ています。

ただ、売っていないお店も多いです。

これを探したすためにあっちこっちのお店に出向くのも大変です。

その場合、近所のスーパーに電話して、100gの生クリームは売っているかどうか、確認してみるといいです。

私は残りがわずかだと聞いたので、30分後にうかがうので、取り置きできないか、確認したところ、快くOKしてくださいました。

 

スポンサードリンク

 

ナッツは結構高い。。お菓子作り用ではなく食べる用をチェック

ナッツ類はどうかっても結構高いです。

ですが、スーパーによって、ばらつきがあります。

この前、スーパーのライフで、お菓子作り用ではなく、食べる用の40gの小袋が150円くらいで売っていました。

私はすでに別な所で買ってしまった後に気が付いたので買えませんでした泣

 

パウダー(抹茶、粉糖、ココアなど)は量を使わない。100均を利用

パウダー類はあまり量を使わないことが多いです。

粉糖も上から振りかけるだけ、とか、抹茶も2g、とか。

この場合100均であるサイズので十分な事が多いです。

 

 

 

お菓子作りの型は代用できる

機材は結構高いです。

ですが、節約できる点ももちろんあります!

先ずはお菓子の型です。

これはアルミホイルやクッキングシートで型を作ることも出来ます。クッキングシートはホッチキスなどで止めるときれいに型が出来ます。

これはネットで、[クッキングシート 型]などで検索したり、youtubeなどで検索すると出てきます。

また、焼き菓子であれば紙コップを使うと良いです。100均にかわいい柄のが売っています。それを使いたいサイズにカットして使うと良い感じになります。

 

 

ラッピングは100均が優秀

ラッピングはピン切りで高いものだと1000円近くします。

告白の本命だから!と奮発するのも良いですが、

最近では100均のも種類豊富でかわいいのがたくさんあります。

また、かわいい柄の紙コップを容器にしていれ、透明な袋に入れて止めてもかわいいです。

友チョコにおすすめです。

そのまま透明な袋に入れても良いですが、やはり100均のを買った方がお得です。

 

 

バレンタインも情報収集を!予算オーバーでは首を絞めるだけ

今やネットで検索すれば、バレンタインレシピはたくさん出てきます。

ですが、ちゃんと材料は何が必要か、機材は何を使うか、見てから選ぶのも大事です。

素敵だから作ってみたい!と思っても予算が合わない、また難しすぎて失敗し作りなおした、、、なんてことも多いです。

できるだけおうちにある材料で、またあまり慣れてないようであれば無理せず簡単なので、チャレンジすることがお勧めです。

意外と初めてであればチョコレートを溶かすだけでいっぱいいっぱいです。。

 

 

ちなみに、私は難しいのを選びすぎて、予定では1時間で作れるものを、6時間以上かかったことがあります、、、

 

 

ではバレンタイン楽しんでください!

 

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました